会場までの各種アクセスのご案内

つくば駅から自転車で60分 (14KM) のアクセス!特設駐車場も多数完備!駅からのシャトルバス往復も運行!
メインのイベント会場には、サイクルクロークを設置します。約200台の自転車を駐輪できるサイクルラックを用意し、盗難の心配などをせずにゆっくりとイベントを楽しめる、番号札を使った管理を行います。
県内外からの車でのアクセスには、近隣の駐車場で200台を確保。ゆとりのある駐車場を用意しています。
電車でのアクセスは、駅と会場を直送するバスをチャーター。1時間に1~2本のペースで研究学園駅と会場を往復運行します。

会場の所在地

つくば市シェアサイクル実証実験事業「つくチャリ」とは

つくば市の公共交通を補完する新しい移動手段であるシェアサイクル「つくチャリ」は、スマートフォンの専用アプリを用いて、各地に配置されたサイクルステーション(シェアサイクル貸出・返却場所)間を自由に移動できる有料サービスです。往復の利用はもちろん、片道のみの利用も可能で、まちなかの観光、通勤・通学、ショッピングなど利用方法はさまざまです。皆さんも「つくチャリ」に乗って、車から見る風景とはまた違った市内の風景を体感してみませんか。

つくば市役所

※イベント当日に会場間の移動用にお貸し出しする自転車は、アプリを用いないで無料で利用できます。ヘルメットも無料でレンタルします。

PEDAL DAY GO Mt. TSUKUBA -ペダルでいご~筑波山-top_image

【メイン会場】平沢官衙遺跡歴史ひろば

茨城県つくば市平沢353

【サテライト会場】つくばワイナリー

茨城県つくば市北条字古城1162-8

駅から輪行で来場されるお客様

サイクルクローク
つくばエクスプレスのつくば駅か研究学園駅から約14kmで会場に到着します。イベント前にヒトコギしませんか。メイン会場の平沢官衙遺跡歴史ひろばには、200台分のサイクルクローク(駐輪用設備)を完備しています。

シャトルバスのご案内

イベント当日は会場を最寄りの研究学園駅(つくばエクスプレス)からサテライト会場である「つくばワイナリー」を結ぶシャトルバスを運行いたします。(運賃無料)
会場までの移動にバスを利用するお客様は、研究学園駅のロータリー西側へお越しください。

シャトルバスダイヤ

発:研究学園駅着:つくばワイナリー
8:208:50
8:509:20
9:209:50
10:2010:50
10:5011:20
11:3012:00
12:0012:30
12:3013:00
13:0013:30
13:3514:05
14:1014:40
発:つくばワイナリー着:研究学園駅
10:5011:20
11:2011:50
12:0012:30
12:3013:00
13:0013:30
13:3014:00
14:1014:40
14:3515:05
15:0015:30
15:2515:55
16:0016:30
16:2016:50
16:4017:10
17:0017:30
17:1017:40

※運行時刻はあくまでも目安です。交通状況などで変動する可能性があります。

車でお越しの方

車で来場されるお客様は、下記のマップに記載されている駐車場(無料)に駐車してください。駐車場は8:00から開場しています。 駐車場の数には限りがあります。なるべく公共交通機関か自転車でお越しください。