PEDAL DAY GO | 走って!見て!食べて!まるごと楽しむサイクルフェス | 2025年11月3日開催 | つくばイベント

イベント開催までの残り時間

days 00
hours 00 時間
minutes 00
seconds 00
What To Do

ペダルでいごーとは

入場無料!!
小学生以下は無料でもらえる
特製ノベルティあり!!

Pedal Day

サイクルスタンプラリー

一緒にまわると楽しみが広がる・コミュニティサイクリング

自転車でチェックポイントをまわるスタンプラリー、それぞれのポイントで思い出になる写真を撮影しよう。 立ち寄ったチェックポイントの数に応じて、記念品をプレゼント。(参加費無料)

サイクルキャップ

スタンプラリーで全部のスタンプを集めると、イベントオリジナルデザインのサイクルキャップをプレゼント。

弱虫ペダル缶バッチ

1ヶ所のスタンプごとに弱虫ペダル・デザインの缶バッチをプレゼント。全7種。デザインは当日のお楽しみ!!

HEAT CARAVAN
in TSUKUBA

チームライド

つくばの大自然の山岳コースを仲間とともに走破せよ!

「弱虫ペダルサイクリングチーム」がトレーニングで走る茨城県つくば市の大自然を舞台に、約80km、獲得標高約2,000mの厳しいルートを設定しました。
3〜5人のチームで一緒に走り、同じジャージを着用することが条件です。
時間計測は行いませんが、5時間以内にゴールした参加者にはフィニッシャーキャップをプレゼント!

BMX Racing Series

BMX レーシングシリーズ

エリートライダーのレースを観戦できる!

昨年開設されたつくば市の本格的BMXレーシングコースは、国内でも珍しいスタートヒルやジャンプセクションを備え、未来のトップライダーを育てる場です。コース横には整備ルームやシャワー室などの充実した設備も完備され、練習から国際レースまで幅広く対応。
今回のイベントでは、国内トップ選手たちが集結し、ダイナミックなレースが繰り広げられます。旧校舎屋上の観戦スペースからは、迫力のあるレース展開を一望でき、初めての観戦でもレースMCの解説で安心して楽しめます。息をのむ白熱の展開を、ぜひお楽しみください!

Collaboration

弱虫ペダルとのコラボレーション

弱虫ペダルサイクリングチーム

渡辺航先生とのファンサイクリングやチャリティサコッシュサイン会を開催

ファン必見!あの弱虫ペダルの作者、渡辺航先生とつくば市を拠点とする弱虫ペダルサイクリングチー ムが全面協力!サイクリングやチャリティサコッシュサイン会で弱虫ペダルの世界を体感しよう!

ファンサイクリング

渡辺航先生とサイクリングをして、記念の写真撮影も行えます。

チャリティサコッシュサイン会

特製サコッシュに渡辺航先生がサインするチャリティサコッシュサイン会を開催。

ステージイベント

つくば市を拠点とする弱虫ペダルサイクリングチームのチームプレゼンテーションを行います。

More Events

イベントが盛りだくさん!

試乗車ブースでは、人気バイクブランドの最新ハイエンドモデルから初心者向けのエントリーモデルまで、多彩なラインナップをご用意。
今話題の自転車を無料で体感するチャンスです!

バイクテストライド

有名ブランド集結!!
最新のクロスバイクやe-Bike(電動スポーツ自転車)、キッズバイクなどを、気軽に試乗・体験できます。

BMXパンプトラックコース試乗体験

キッズも大人も大歓迎!!
デコボコが並んだパンプトラックコース。上下の体重移動を行うことにより、ペダルを回すことなく自転車を走らせることができます。自転車レンタルあり、気軽に体験できます。

体育館内はスペシャルライブハウスに!

本格的機材を持ち込んだミュージックライブを開催します。様々なジャンルを楽しめる、スペシャルコン テンツです。
出演者は、つくば市役所のスペシャルバンドから、つくば市ライブハウスで演奏しているバンドまで、盛りだくさんの内容になっています。

Cycle EXPO

ブランドやショップの出展ブース

Food & Local Market

飲食・地元マーケットコーナー

フードエリア

地元の人気店が出店
つくば市ならではの新鮮な食材を使った料理や飲み物を心ゆくまで堪能できます。

ローカルマーケット

お土産にピッタリ
つくば市で生産された農産物や地元の食材を加工した食品を販売しています。

Time Schedule

タイムスケジュール

Venue Map

会場マップ

Access

会場へのアクセス

自転車・駐車場・バス対応

研究学園駅(つくばエクスプレス)から自転車で約60分 (14km) のアクセス! 駅から会場まで往復シャトルバスも運行します。 なるべく自転車もしくは、公共交通機関を利用してご来場ください。

Follow Me

最新情報をチェック

tsukubacycle

『PEDAL DAY GO Mt. TSUKUBA -ペダルでいご~筑波山-』の最新情報は、つくば市サイクルコミュニティ推進室が運営するインスタグラムアカウント「ツクバサイクル」で確認できます。
フォローして最新情報をチェックしてください。